MENU
ロニイ
IT企業の社長
個人投資家向けブログ・投資家ドットコムの管理人です。

本業はIT企業の社長、20歳です。

個人投資家の皆さんにタメになる記事を執筆しています。

よろしくお願いします!

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドの評価と買い方を徹底解説!

太郎

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド の評価や評判を知りたい!

花子

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド はどこで購入することができるの?

本記事ではそういったお悩みを解決していきたいと思います。

「 SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 」は米国の大型から小型株にまでまとめて投資できるインデックスファンドのことで、低コストで多数の米国企業に投資することが可能です

本記事では SBI・V・全米株式インデックス・ファンド の基本情報から、評判/評価、購入方法まで分かりやすく解説していきいますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

それでは、さっそく見ていきましょう!

ネクシィーズ・トレードのサイトにジャンプします

目次

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドとは

運用会社SBIアセットマネジメント
設定日2021年6月29日
運用方式インデックスファンド
ベンチマークCRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)
購入時手数料無料
実質的な年間負担0.0938%
純資産総額207.8億円
つみたてNISA対応
主な組込銘柄Apple,Microsoftなど
オススメ度★★★★★

「 SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 」は2021年に組成された比較的新しいインデックスファンドで、全米の企業の株式に投資するという特徴があります。

ベンチマークは CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) となっており、ほとんどのアメリカ企業に投資することが可能です。

ベンチマークとはインデックスファンドの値動きの指標になるもので、日本であれば日経平均株価などが有名。

「SBIアセットマネジメント」はあの「SBI証券」と同じ企業グループに属しており、 「 SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 」 は「SBI証券」以外の証券会社で投資することはできません。

そのため、「SBI証券」以外の証券口座を保有する方は別の全米株式に連動するインデックスファンドに投資するといいでしょう。

「 SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 」 は組成されて間もない投資信託ですので、純資産総額は200億円をわずかに超える程度です。

たた将来的には「eMAXIS Slim シリーズ」のように数千億円規模のファンドとなるのではないでしょうか。「SBI証券」でしか買えないのが少しネックかもしれませんが…

花子

「SBI証券」でしか買えないなんて、少しもったいないな…

逆に低コストのインデックスファンドの販売を「SBI証券」に限定することで、「SBI証券」に顧客を集めようという思惑があるのかもしれませんね。

「 SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 」 の投資先である「バンガード・トータル・ストック・マーケット・ETF」の組込銘柄を見ておきましょう。

スクロールできます
企業名比率
1アップル5.21%
2マイクロソフト4.93%
3アルファベット3.62%
4アマゾン3.22%
5フェイスブック1.97%
6テスラ1.23%
7エヌビディア1.15%
8バークシャー・ハサウェイ1.10%
9JP・モルガン・チェース1.05%
10ジョンソン&ジョンソン0.99%

米国のトップ企業=世界のトップ企業ですから、 「 SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 」 に投資するだけで世界最先端の企業の株を購入できるともいえるでしょう。

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド の評判/評価は高いのか

続いて 「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」 の評判/評価を見ていきたいと思います。

https://twitter.com/ranranroo13/status/1445509928337035273
https://twitter.com/toshika_yosshi/status/1444142718582595589
https://twitter.com/miku91919191/status/1443477499686522882
https://twitter.com/yasutaro_toushi/status/1444156247670853634

販売開始からあまり時間がたっていないファンドですので、評価をつけるのは難しいかもしれませんが、全米の株式に最小限のコストで投資できるのが 「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」 です。

また三井住友カードと連携して投資できることも人気を集めている要因のようですね。

まだ「SBI証券」の口座をお持ちでない方は最小のコストで投資できる 「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」 で資産運用を始めてみてはどうでしょうか。

 

つみたてNISAやiDeCoで投資可能なのか?

「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」 はつみたてNISAには対応しているものの、iDeCoには非対応となっています。そのため、税金を節約しながら投資をしたいのであれば、つみたてNISAやNISAを利用するといいでしょう。

太郎

iDeCoに対応していないのは少し残念….

ちなみに 「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」 のライバルファンドともいえる「楽天・全米株式インデックス・ファンド」はiDeCoにも対応しています

  • 楽天証券
  • 松井証券

で投資可能(iDeCoの場合)ですので興味のある方は調べてみるといいでしょう。

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド の買い方を解説!

「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」 は「SBI証券」でしか投資できません。

そのため「SBI証券」の口座開設後、総合口座もしくはつみたてNISA口座から 「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」 を購入してみてください。

詳しくは次の記事を参考にしてみてください。

金融商品仲介業者「ネクシィーズ・トレードのサイトにジャンプします

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド :まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」 は「SBI証券」でしか投資ができない、iDeCoに対応していないといったデメリットがあるものの、最安で全米の株式に投資できるインデックスファンドです。

 

資産運用はコツコツと積み上げる必要があるため、コストには敏感になる必要があります。

この機会に一度、 「SBI証券」で「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」のパフォーマンスの高さを経験してみてはどうでしょうか。

金融商品仲介業者「ネクシィーズ・トレードのサイトにジャンプします

 

また本記事もしくは投資家ドットコムに質問などがあれば遠慮なく、コメント欄もしくはお問い合わせフォームからお知らせください。

それでは、また。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる