
LINE証券で投資を始めたいけど、未成年はできないんだよな…

高校生とか大学生でも気軽に投資できないのかな?
本記事ではそういったお悩みに答えていきます。
本記事の結論
PayPay証券などの無料で投資をスタートできる仕組みを活用しよう
「LINE証券」のみならず、未成年が投資可能な証券会社は数が限られています。
そこで本記事では「PayPay証券」を始めとする、未成年でも投資を始められる証券会社について解説していきます。
ぜひ最後まで読んでみてください。
ネクシィーズ・トレードのサイトにジャンプします
目次
未成年が投資可能な証券口座を比較|LINE証券は無理
スクロールできます
証券会社 | 未成年の口座開設 | 親権者の口座 | 取引方法 |
---|---|---|---|
PayPay | ○ | 不要 | ネット |
SBI | ○ | 必要 | ネット |
楽天 | ○ | 必要 | ネット |
auカブコム | ○ | 必要 | ネット |
マネックス | ○ | 必要 | ネット |
SBIネオモバイル | × | 必要 | ネット |
LINE | × | 必要 | ネット |
GMO クリック | ○ | 必要 | ネット |
松井 | ○ | 必要 | ネット |
野村 | ○ | 不要 | 対面 |
大和 | ○ | 不要 | 対面 |
SMBC 日興 | ○ | 不要 | 対面 |
三菱 UFJ MS※2 | × | 必要 | 対面 |
※各社、語尾の「証券を省略」
※2、正式名称は三菱UFJ モルガン・スタンレー証券
※3、日本国内の大手対面証券、大手ネット証券、スマホ証券から口座開設数が多いものを抽出
未成年が証券口座を作るには
- 親権者が証券口座を開設
- 親権者の同意のもと、未成年口座を開設
という手順を踏まなければいけません。
一方で親権者の口座が無くても、未成年口座を作れる証券会社が4社ほどあります。
親権者の口座なしに未成年口座を持てる証券会社
- PayPay証券
- 野村證券
- 大和証券
- SMBC日興証券
この中でも「PayPay証券」はスマホのアプリから気軽に資産運用を始めることができるため、興味のある方は「PayPay証券」で資産運用を始めてみて下さい。