MENU

楽天パシャ(Rakuten Pasha)の評判・口コミを調査!危険性や使い方、改悪についても解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • 楽天パシャの口コミ・評判が知りたい!
  • 楽天パシャは使っても危なくない?
  • ポイントをたくさん稼ぐ攻略方法はあるの?

上記のように考えているかもしれません。

本記事では、そんなあなたに「楽天パシャの評判や口コミ、実態、ポイントを稼ぐコツについて」をお伝えしていきます。

目次
  1. 【結論】改悪が目立つが依然としてポイ活にはおすすめ
  2. そもそも楽天パシャとは?概要や安全性・運営会社について
    1. レシートを買い取ってくれる理由は?
  3. 楽天パシャは危ない?|運営会社は「楽天」だから安全!
  4. 楽天パシャでポイントを貰う方法【使い方】
    1. 使い方①:今日のトクダネ
    2. 使い方②:きょうのレシート
  5. 楽天パシャのメリットからみる良い評判・口コミ
    1. 対象店舗・案件が多い
    2. メジャーな商品が多い
    3. 楽天ポイントが付与される
    4. グレードによって抽選チケットが貰える
    5. SPU条件達成で買い物ポイントが+0.5倍
  6. 楽天パシャのデメリットからみる悪い評判・口コミ
    1. 改悪が続いている
    2. 付与されるのは期間限定ポイント
    3. 当日のレシートのみ対象
  7. レシート送信時にエラーが起きた時の対処法
    1. エラーが起きた時の対処法:WEBブラウザ利用時
    2. エラーが起きた時の対処法:スマホアプリ利用時
  8. 楽天ポイントの使い方
  9. 楽天ポイントをCODE(コード)で2重取りする方法
  10. 楽天パシャの新規登録キャンペーンでさらにお得に!
  11. 楽天パシャの登録の仕方【始め方】
    1. スマホアプリ版
    2. WEB版も利用できるのはスマホだけ
  12. 楽天パシャの退会方法
  13. 楽天パシャのレシート送付時に注意すべきこと
    1. 必ず商品を買う前にトクダネをゲット
    2. レシート送信には期限がある
    3. レシートの使いまわしはできない
    4. 同じ商品は2個以上買っても1ポイント
    5. きょうのレシートは1度しか申請できない
  14. 楽天パシャに関するFQA
    1. 機種変更しても継続して使える?
    2. 審査NGになる理由は?
    3. 再審査は申し込める?
    4. 一つのレシートでまとめて申請できる?
  15. 楽天パシャの評判と口コミまとめ

【結論】改悪が目立つが依然としてポイ活にはおすすめ

結論から言うと、楽天パシャは「日々の買い物のレシートを送付するだけで、”楽天ポイント”を貯められる」ので、とても使いやすくてオススメです。

対象店舗で買い物をして、レシートを送信するだけでポイントが貰えるので、ポイ活には欠かせないサービスの一つです。

また楽天パシャの運営会社は「楽天グループ」なので、安全性も十分だといえます。

確かに以前よりも対象店舗が少なくなったり、条件の改悪などが目立ちますが、依然としておすすめできるお小遣いサービスだといえるでしょう。

そもそも楽天パシャとは?概要や安全性・運営会社について

そもそも楽天パシャとは?概要や安全性・運営会社について

引用:https://pasha.rakuten.co.jp/

楽天パシャとは、買い物レシートを撮影して、送るだけで”楽天ポイント”が稼げる「レシート買取サービス」です。

商品の購入については全国に店舗をもつお店などが対象なので、だれでも参加できてお得にポイントをためられます

また、送るのはレシートなので個人情報がもれる心配もなく、大企業の楽天グループが運営しているため安全性も問題ありません。

レシートを買い取ってくれる理由は?

楽天パシャでは、レシートを買い取ることでユーザーの購買情報を得ることを目的としています。

ユーザーの購買情報は、新商品の開発やユーザーが求めているものを知るうえで企業にとって重要です。

利用する企業側のメリットは、ユーザーが楽天会員登録をしているため性別や年齢などの属性も含めて購買情報を分析できる点にあります。

レシートを集めて楽天が得た情報を企業が買い取ることで、サービスがなりたっているというわけです。

また、企業は自社の新しい商品を買って貰うことで宣伝効果も期待できます。

楽天パシャは危ない?|運営会社は「楽天」だから安全!

楽天パシャ 危険性 運営会社

引用:https://corp.rakuten.co.jp/

サービス名でもわかるように、世界16億人のユーザーが利用する「楽天グループ株式会社」が運営しているため、安全は保障されているといっても過言ではありません。

レシートを買い取っている企業はほかにもありますが、安全面で言えば楽天グループがトップではないでしょうか。

セキュリティに関しては、個人情報保護方針などすべて楽天グループに準ずるかたちで運営しているので問題ありません。

楽天パシャでポイントを貰う方法【使い方】

楽天パシャ 使い方

ポイントを貰う方法は2つあります。

  • 今日のトクダネ
  • きょうのレシート

上記2種類の獲得方法では、「たまるポイント数」「申請期限」「ポイントを貰えるまでの流れ」なども異なります。

早速、それぞれの特徴をご紹介していきます。

使い方①:今日のトクダネ

日替わりのポイントバッククーポンを事前に取得して、街のお店で対象商品を買い、レシートを送るだけで商品ごと設定されたポイントが貰えるサービス」です。

トクダネ対象商品には、特定の日用品・飲料・食品・調味料のほかに、具体的な商品の指定はなく「お茶ならどれでもOK」のような該当商品どれでも対象のものもあります。

ただし、買い物前に該当のクーポンをゲットしておかないと、対象外になってしまうので注意しましょう。

対象商品日替わりのトクダネクーポン該当商品
対象店舗
  • スーパーマーケット
  • コンビニエンスストア
  • ドラッグストア
  • ディスカウントストア
  • ホームセンター

(詳細は公式サイトをご確認ください)
(限定トクダネは対象店舗が限られます)

付与ポイント数商品による異なる(5ポイント~100ポイント程度
申請期限クーポン取得後3日以内(23:59まで)
申請方法
  • 通常(レシート申請)
  • らくらく申請
注意事項お買い物前にクーポン取得が必要
たまるポイント楽天ポイント
ポイント有効期限6カ月(期間限定ポイント)
ポイント付与日翌月25日頃

【今日のトクダネ】ポイント獲得までの流れ

  1. クーポンを獲得してmyトクダネに登録
  2. 商品を買ってレシートを貰う
  3. レシート写真を送る
  4. 審査通過

まずは、アプリもしくはWEB上で公式サイトを開き、「今日のトクダネ」タブをクリックします。

ほしいクーポンの「+」ボタンをクリックして、myトクダネに登録。

商品を買う前に必ず該当する商品をクリックして、トクダネの「利用条件」を確認しましょう。

商品を買ってレシートを貰ったら、myトクダネから該当の商品を選択して「レシートを送る」ボタンで写真を送ります。

対象店舗で楽天ポイントカードを提示して、対象商品を買うだけの「らくらく申請」を利用することも可能です。

らくらく申請はトクダネをゲット・楽天ポイントカード提示・商品を買うだけで申請が完了するので、紙のレシートを撮影する手間も必要もなく申請漏れの心配もありません。

送ったレシートは1週間程度で審査結果が確定され、審査を通過するとポイントが付与されます。

らくらく申請の場合には商品を買った日から3日以内には審査結果がわかります。

使い方②:きょうのレシート

商品の指定はなく、購入当日の支払金額184円以上のレシートを送ればポイントが貰えるサービス」です。

対象店舗も幅広く、ほぼ全国に対応しているお店があるので、だれでも簡単に参加できます。

対象商品指定なし
対象店舗
  • スーパーマーケット
  • コンビニエンスストア
  • ドラッグストア
  • ディスカウントストア
  • ホームセンター

(詳細は公式サイトをご確認ください)

付与ポイント数レシート10枚につき10ポイント
(ひと月あたりの上限は50ポイント)
申請期限購入日当日(23:59まで)
申請方法レシート申請
注意事項
  • 対象は支払金額184円以上の紙のレシート
  • 1日に送信できる枚数は5枚まで
たまるポイント楽天ポイント
ポイント有効期限6カ月(期間限定ポイント)
ポイント付与日翌月25日頃

なお、楽天パシャは当日以外のレシートは対象にならないので注意が必要です。

【きょうのレシート】ポイント獲得までの流れ

  1. 買い物をしてレシートを貰う
  2. レシート写真を送る
  3. 審査通過

事前にやっておくことはなく、184円以上の買い物をしてレシートを貰うだけです。

次に「レシートの写真を準備する」ボタンをタップ、当日に買い物で貰ったレシートを撮影して送ります。

審査を通過すると10枚ごとで10ポイント、ひと月に貰ったポイントが翌月25日に一括で付与される仕組みです。

申請は1枚1回までなので、「今日のトクダネ」と「きょうのレシート」の両方には使えません。

楽天パシャのメリットからみる良い評判・口コミ

楽天パシャ 良い評判・口コミ

メリットを調査し、実際に利用している人の良い評判と口コミについてまとめました。

  • 対象店舗・案件が多い
  • メジャーな商品が多い
  • 楽天ポイントが付与される
  • グレードによって抽選チケットが貰える
  • SPU条件達成で買い物ポイントが+0.5倍

それぞれのメリットについて、利用者の口コミを確認してみましょう。

対象店舗・案件が多い

最近楽天パシャ買いやすいの多いからついつい買ってしまう( ̄ー ̄)

引用:Twitter

トクダネの該当商品は、新商品から定番商品まで案件数が多くて買いやすいという良い評判がありました。

対象店舗もスーパーマーケットやコンビニなど全国にあるお店で使えるので、場所を問わず幅広い方が使えることが魅力です。

メジャーな商品が多い

楽天パシャのプリングルスは何か本気を感じるな。ポイント高いし頻度も多い。無駄に買いたくなってしまう

引用:Twitter

トクダネには食品や飲料などをはじめとしてメジャーな商品を多く扱っているため、購入しやすい点がメリットです。

大手の商品やすでに利用したことのある商品なら、安心して利用できますね。

楽天ポイントが付与される

カルピスウォーターを買って
レシートを撮影して送って
楽天ポイントを50ポイントゲット‼️

楽天パシャ😆😆

引用:Twitter

付与されたポイントは自動的に楽天ポイントとして使えるので、ポイントの使い方に困ることはありません。

コンビニやスーパーなど楽天ポイントカードに加盟している店舗での買い物や、楽天グループの各サービスでも1ポイント=1円で利用可能です。

グレードによって抽選チケットが貰える

楽天パシャは今月からグレード制になりましたね‼️
私のグレードはマスターとのこと!
よくわからないけど🤣笑
抽選チケット5枚もらえたので、
さっそく抽選会いってきます💨

引用:Twitter

2021年10月からはじまったグレード制度を利用してグレードに応じた抽選チケットを獲得できるので、いつものポイント獲得とは別に抽選で特典が貰えることを喜ぶ声もありました。

抽選会は当選すると1ポイント・100ポイント・1,000ポイントが貰えますが、当たり本数は少ないようなのでおまけ程度に考えて利用することをおすすめします。

SPU条件達成で買い物ポイントが+0.5倍

最近楽天パシャ、ビールが多いのが嬉しいな〜🥳SPU余裕達成🥳

引用:Twitter

楽天グループのSPU(スーパーポイントアッププログラム)対象なので、SPU条件をクリアすれば楽天市場でのお買い物ポイントが+0.5倍になってお得!と評判です。

 

Name
SPU(スーパーポイントアップ)とは、対象サービス の条件を達成すると楽天市場でのお買い物がポイントアップするプログラムのこと。

SPUの対象になる条件は2つあります。

  • 「トクダネ」で合計300ポイント以上獲得
  • 「きょうのレシート」で10枚以上が審査OK

エントリーは不要ですが、SPUで付与されるポイントは期間限定ポイントなので獲得後は期限に注意が必要です。

楽天パシャのデメリットからみる悪い評判・口コミ

楽天パシャ 悪い評判・口コミ

デメリットを調査し、実際に利用している人の悪い評判と口コミについてまとめました。

  • 改悪が続いている
  • 付与されるのは期間限定ポイント
  • 当日のレシートのみ対象

それぞれのデメリットについて利用者の口コミを確認してみましょう。

改悪が続いている

8/1〜楽天パシャSPU条件変更
きょうのレシート10枚投稿はまだいいけど、100p→300pはきちい

引用:Twitter

2021年8月からSPU条件達成にかかわる内容が変更になり、トクダネの必要ポイントが100から300に大幅に増えたり、きょうのレシート月10枚も条件に加わったりしたことで改悪をうったえる声がありました。

2022年にはきょうのレシートから飲食店が除外されたこともあり、使いにくくなったという方も多いようです。

付与されるのは期間限定ポイント

うーん。
楽天パシャはまぁまぁなポイントが稼げるんだけど、期間限定ポイントなのであまり使えないなぁ。
期間限定ポイントはedyにも回せないし、ポイント投資にも回せない。

引用:Twitter

付与されるのは「期間限定ポイント」なので、使いにくいという口コミもあります。

楽天カードの利用額支払いや楽天Edyでの支払いで利用を考えている方は、使いにくいと感じる場合があるようですが、通常の楽天サービスの利用なら期限に注意すれば特に問題ないでしょう。

当日のレシートのみ対象

はーあ。バタバタしてたらうっかり😭
楽天パシャ…せっかくトクダネのもの買ったのに。。当日のレシートのみって育児でバタバタしてると無理だよしんどいな😇せめて3日以内とかになってくれないかな。。

引用:Twitter

「きょうのレシート」は購入した日のレシートしか使えないので、育児や家事に追われる主婦(主夫)の方や仕事で忙しい方には厳しいとの口コミもありました。

トクダネは取得から3日間は猶予があるので、同様にしてほしいとの意見もあるようです。

レシート送信時にエラーが起きた時の対処法

レシート送信時にエラーが起きた時の対処法

「レシートを送ろうと思ったらエラーがでてしまう」「今日中に送らなくちゃいけないのに!」という声を聞くことがあります

せっかく買ったのにポイントが貰えないのは困りますよね。

そんなときの対処法を「WEBブラウザ利用時」と「スマホアプリ利用時」それぞれご紹介します。

エラーが起きた時の対処法:WEBブラウザ利用時

  • ページの更新
  • スマホの再起動
  • Cookieとキャッシュ(履歴)の削除
  • ログアウト後にもう一度ログインしてみる
  • 推奨環境の見直し(PC・タブレット未対応)(Google Chrome推奨)
  • 通信環境の確認

エラーが起きた時の対処法:スマホアプリ利用時

  • スマホ再起動
  • アプリを最新版にアップデート
  • アプリの再インストール
  • ログアウト後にもう一度ログインしてみる
  • 推奨環境 の見直し(タブレット・PC未対応)
  • 通信環境の確認

※詳細については公式サイトヘルプページをご確認ください。

すべて試してみても解決しない場合には、ヘルプページから問い合わせをおすすめします。

楽天ポイントの使い方

付与されるのは「期間限定ポイント」なので有効期限は6カ月ですが、さまざまなサービスに利用可能です。

おすすめの使い方をご紹介します。

  • 楽天ポイントカード・楽天ペイ加盟店での支払い
  • 楽天市場での買い物
  • 楽天でんき・モバイルの支払い

「楽天Edyでの支払い」「他社ポイントへの交換」など、利用できないサービスもあるので注意が必要です。

付与されるタイミングは、毎月1日から月末までにポイント確定した分(審査が通過した分)を一括で、翌月25日頃貰えます。

楽天ポイントをCODE(コード)で2重取りする方法

楽天パシャと同じようにレシートがお金にかわるアプリ「CODE(コード)」を利用することで、ポイントを2重取りできるお得な方法をご紹介します。

CODE(コード)はレシートと商品バーコードをスキャンするだけで、ポイントが稼げるサービスです。

PeXを経由することで楽天ポイントにも交換できるので、楽天パシャとCODEのダブルでポイントが稼げるのが魅力です。

楽天パシャのSPU条件の改悪によってポイントがためにくくなったと感じている方や、もっとお得にポイントがためたいと思っている方は、試してみてはいかがでしょうか。

楽天パシャの新規登録キャンペーンでさらにお得に!

楽天パシャの新規登録キャンペーンでさらにお得に!

初めて利用する方に限られますが、登録した方にもれなく39ポイントをプレゼントする「新規利用登録キャンペーン」を実施しています。

キャンペーンは常時開催しているので、エントリーして無料で新規利用登録するだけでポイントが貰えて大変お得です。

エントリー前に利用登録してしまったという方も、同月内にキャンペーンにエントリーすればポイントが付与されます。

楽天パシャの登録の仕方【始め方】

楽天パシャの登録方法

登録や利用を開始するには、スマホアプリをダウンロードする方法とWEB版の2種類があります。

アプリもWEBも利用できるのはスマホだけですが、カメラ機能などを使用するためスマホですべてできるのは便利です。

アプリとWEB版、それぞれの登録の仕方について詳しく解説していきます。

スマホアプリ版

  1. アプリをダウンロード
  2. 利用規約に同意
  3. 楽天IDでログイン

アプリのダウンロードは、App StoreまたはGoogle Playのどちらも利用可能です。

画面にしたがって利用規約などを確認しながら進んでいくと、楽天IDをもとめられます。

IDとパスワードを入力してログインすれば、登録は完了です。

WEB版も利用できるのはスマホだけ

  1. WEB公式サイト「今すぐ使ってみる」ボタンをタップ
  2. 利用規約に同意
  3. 楽天IDでログイン

スマホアプリ同様に、画面にしたがって楽天IDでログインすればすぐに利用できます。

楽天パシャの退会方法

楽天パシャには、退会する方法はありません

スマホアプリの削除はできますが、楽天会員でいる限りはそのまま継続されます。

利用を中止したい場合には、ログアウトしておけば特に問題ないでしょう。

退会ができない分、楽天IDとひもづいているため利用再開や機種変更などによる引き継ぎには便利です。

楽天パシャのレシート送付時に注意すべきこと

【楽天パシャ】レシート送付時の注意点

レシートの送り方を誤ってしまうと審査が通らずポイントが貰えない可能性もあります

  • 必ず商品を買う前にトクダネをゲット
  • レシート送信には期限がある
  • レシートの使いまわしはできない
  • 同じ商品は2個以上買っても1ポイント
  • きょうのレシートは1度しか申請できない

注意点をしっかりと確認して、レシートを無駄にしないようにしましょう。

必ず商品を買う前にトクダネをゲット

トクダネのクーポンは必ず商品を買う前にゲットしておく必要があるので、間違って先に購入してしまわないよう注意しましょう。

また、クーポンは配布枚数に制限があるため気になるトクダネや購入を考えているトクダネは、とりあえずゲットしておくと安心です。

トクダネにはそれぞれ利用条件が設定されているため、クーポンをゲットするだけではなく利用条件を必ずチェックしてから商品を買うことをおすすめします。

レシート送信には期限がある

トクダネの場合、レシート送信期限はトクダネをゲットした日から3日後の23:59までです。

きょうのレシートは、お買い物をしたその日の23:59までに送信しないと対象になりません。

期限を過ぎてしまうと申請したとしても審査に通らないので、申請漏れがないように注意しましょう。

レシートの使いまわしはできない

レシートは1度送信してしまうと使いまわしできないので、1枚のレシートに2個以上のトクダネ該当商品が含まれている場合には、1回ですべての商品を申請することが必要です。

一つの商品で申請画面を開くと「トクダネを追加する」ボタンが表示されているので、2つ以上の商品を申請するときはボタンをタップして追加しましょう。

また、「今日のトクダネ」で申請したレシートを「きょうのレシート」で再び申請はできません。

同じ商品は2個以上買っても1ポイント

トクダネは1商品につき1人1回までと決まっているため、同じ商品を2個以上買って申請しても1ポイントしか貰えません

個数に応じてポイントが付与されるわけではないのでおぼえておきましょう。

きょうのレシートは1度しか申請できない

「きょうのレシート」は1度送信してしまうと審査NGで戻ってきた場合にも再申請できないため、必要な情報が写真にすべて入っているか、写真がぼやけていないかなどしっかりと確認しましょう。

申請する内容に不備がなくても送った写真でNGになってしまうこともあるので、撮影は慎重にしたいですね。

慣れてくれば難しくはないので、はじめのうちはルールを確認しながら進めることをおすすめします。

楽天パシャに関するFQA

楽天パシャを利用する際によくある疑問

楽天パシャを利用する際によくある疑問をまとめました。

事前に疑問を解消しておくことで、不安なくサービスを利用しましょう。

機種変更しても継続して使える?

楽天IDを使って利用登録しているので、スマホを機種変更しても継続して使うことが可能です。

スマホアプリ・WEB版どちらも楽天IDとパスワードを入力してログインすれば、保存したmyトクダネやたまった抽選チケットなどもそのまま使えます。

審査NGになる理由は?

審査NGの理由としては、「送付したレシートの内容や撮影の仕方に不備がある」「送信当日のものではなく、過去のレシートになっている」「同じレシートで2度申請した」などが多いようです。

NGにならないためにも、撮影方法やルールについて事前に確認してから申請しましょう。

審査NGとなるケースの詳細については、公式サイトをご確認ください。

再審査は申し込める?

トクダネの場合には再申請の申し込みができるので、「Pasha活履歴」で審査NGになった理由を確認してもう一度申請してみましょう。

ただし、きょうのレシートは1度送信してしまうと再申請ができないので注意が必要です。

一つのレシートでまとめて申請できる?

レシートに記載されている商品のなかに事前にトクダネクーポンをゲットしているものが複数ある場合には一つのレシートでまとめて申請が可能です。

1度送信したレシートは使いまわしができないので、まとめて申請しないとゲットしたクーポンが無駄になってしまうので注意しましょう。

楽天パシャの評判と口コミまとめ

楽天パシャは、大手企業である楽天グループが運営する「レシート買取サービス」で、レシートを送信するだけで楽天ポイントが簡単に貰えるため幅広い方に人気のサービスです。

対象店舗や案件が多くて利用しやすく、たまるポイントは楽天ポイントなので使いやすいとの声が多くあります。

しかし、条件変更などをマイナスととらえる方も多く、「付与されるのが期間限定ポイントで使いにくい」「当日買った分しか申請できないのはつらい」など、使いにくさをデメリットにあげている方もいました。

楽天IDさえあれば登録も簡単で、ポイント獲得自体もレシートを送るだけと難しいことはないのでだれでも気軽にはじめられます

また、「今日のトクダネ」「きょうのレシート」ともに申請時のルールなどはあるので、事前に確認して申請NGでポイントを貰い損ねることがないようにしましょう。

楽天グループということもあってSPU条件達成でポイント還元率アップも可能なので、楽天ユーザーの方はぜひ利用をおすすめします。

楽天グループのサービスを利用したことがない方も、レシートを送るだけでポイントが稼げるので「楽天パシャ」からはじめてみてはいかがでしょうか。

目次
  1. 【結論】改悪が目立つが依然としてポイ活にはおすすめ
  2. そもそも楽天パシャとは?概要や安全性・運営会社について
    1. レシートを買い取ってくれる理由は?
  3. 楽天パシャは危ない?|運営会社は「楽天」だから安全!
  4. 楽天パシャでポイントを貰う方法【使い方】
    1. 使い方①:今日のトクダネ
    2. 使い方②:きょうのレシート
  5. 楽天パシャのメリットからみる良い評判・口コミ
    1. 対象店舗・案件が多い
    2. メジャーな商品が多い
    3. 楽天ポイントが付与される
    4. グレードによって抽選チケットが貰える
    5. SPU条件達成で買い物ポイントが+0.5倍
  6. 楽天パシャのデメリットからみる悪い評判・口コミ
    1. 改悪が続いている
    2. 付与されるのは期間限定ポイント
    3. 当日のレシートのみ対象
  7. レシート送信時にエラーが起きた時の対処法
    1. エラーが起きた時の対処法:WEBブラウザ利用時
    2. エラーが起きた時の対処法:スマホアプリ利用時
  8. 楽天ポイントの使い方
  9. 楽天ポイントをCODE(コード)で2重取りする方法
  10. 楽天パシャの新規登録キャンペーンでさらにお得に!
  11. 楽天パシャの登録の仕方【始め方】
    1. スマホアプリ版
    2. WEB版も利用できるのはスマホだけ
  12. 楽天パシャの退会方法
  13. 楽天パシャのレシート送付時に注意すべきこと
    1. 必ず商品を買う前にトクダネをゲット
    2. レシート送信には期限がある
    3. レシートの使いまわしはできない
    4. 同じ商品は2個以上買っても1ポイント
    5. きょうのレシートは1度しか申請できない
  14. 楽天パシャに関するFQA
    1. 機種変更しても継続して使える?
    2. 審査NGになる理由は?
    3. 再審査は申し込める?
    4. 一つのレシートでまとめて申請できる?
  15. 楽天パシャの評判と口コミまとめ